公営霊園について
公営霊園は、都道府県や市町村などの自治体が管理する墓地で、宗教的な制約が無いこと、購入費用が比較的安価に抑えられることなどのメリットがあります。
購入に際しては、運営する自治体が行う公募に申込みをする必要があり、また、申込みの際も申込者の居住地や遺骨の有無などについて資格制限があります。
※公募時期や条件は管理運営する自治体(都道府県市町村など)により異なります。
※募集に対し申込者が多い場合は抽選を行うケースがあります。
各都道府県の公営霊園はこちら
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・信越 | |
東海 | |
近畿 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 | |
公営霊園お申し込みの流れ
-
01.ご相談
お申込みいただくための資格や条件は、自治体によって異なります。お住まいの地域の公営霊園の募集情報や受付期間を確認しますので、まずはご相談ください。
お電話 0120-08-1492
(受付時間 9:00〜20:00)
または、お問い合わせフォームへどうぞ。 -
02.お申し込み
申込受付期間内に、自治体へ申込書を提出してください。必要書類や、申込書の書き方など、分からないことは石長のアドバイザーがサポートいたします。
-
03.公開抽選
募集に対して応募が多数の場合は、公開抽選によって墓地の使用者が選ばれます。人気の高い公営霊園は高倍率となることもあります。
また、区画の場所も抽選により決められます。当選されましたら、現地でご自身の当選区画をご確認いただきます。
-
04.書類審査・
使用手続き当選区画を気に入っていただけましたら、指定期間内に必要書類を自治体へ提出し、申込資格を満たしているかなどの審査を受けます。
-
05.使用料・
管理料の納付自治体から送られてくる納付書の指定期日までに、墓地使用料と、初回分の管理料を納付していただきます。期日を過ぎてしまいますと辞退したとみなされ、墓地の使用申請が取り消しになってしまいますので注意してください。
納付後に許可証が交付され、墓地の使用が認められます。 -
06.墓石づくり
墓石工事を石材店へ依頼します。墓石の見積りやデザイン決めなどは、墓地の当選後から並行して進めても良いでしょう。
※上記は一般的な公営霊園のお申し込みの流れです。自治体によって異なる場合があります。
石長では、公営霊園の墓石工事を承っております。
墓石建立の際は、お客様の墓所を確認させていただき、ご希望に沿った完成予想図を添えて、お見積りさせていただきます。
墓石の色や形、彫刻や加工など、どんな小さなご要望でもお聞かせください。
公営霊園のお申込みから墓石の建立まで、石長のアドバイザーが皆様のお墓づくりを全力でサポートします。