寺院墓地 真言宗 東京都荒川区
養福寺
名称 | 養福寺 |
---|---|
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-3-8 |
墓地形態 | 寺院墓地 |
宗教・宗派 |
真言宗 |
おかげさまで当社での販売は終了致しました。
日暮里駅から徒歩約5分。
四季折々の緑や花々と文化財の名所。
<真言宗豊山派 補陀洛山 養福寺 縁起>
養福寺は、元和六年(1620年)法印乗蓮によって開かれ、後に木食義高上人に中興されました。
本堂の他に仁王門、鐘楼堂、観音堂、地蔵堂があり、
観音堂には、坂東三十三ヶ所、西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所の観音霊場の
観音像の写し百体が祀られ「養福寺の百観音」として多くの参詣者が訪れました。
第二次世界大戦の戦火で諸堂の多くは焼かれましたが、唯一戦火を免れた仁王門は宝永年間の建立、
仁王像は胎内奉納銘札により宝永五年(1701年)造立と確認できます。
仁王像は荒川区文化財の指定を受けており、史跡の名所として知られています。
<養福寺墓所について>
養福寺は、元和六年(1620年)法印乗蓮によって開かれ、後に木食義高上人に中興されました。
本堂の他に仁王門、鐘楼堂、観音堂、地蔵堂があり、
観音堂には、坂東三十三ヶ所、西国三十三ヶ所、秩父三十四ヶ所の観音霊場の
観音像の写し百体が祀られ「養福寺の百観音」として多くの参詣者が訪れました。
第二次世界大戦の戦火で諸堂の多くは焼かれましたが、唯一戦火を免れた仁王門は宝永年間の建立、
仁王像は胎内奉納銘札により宝永五年(1701年)造立と確認できます。
仁王像は荒川区文化財の指定を受けており、史跡の名所として知られています。
<養福寺墓所について>
- 過去の宗旨・宗派は問いません。
- 日暮里駅、西日暮里駅の2駅から徒歩圏。
- 便利な立地にありながら、静寂に包まれた境内。
特徴
-
- 駅から徒歩圏
- アクセス至便!駅から徒歩でお墓参りができます。
-
- 法要施設あり
- 園内または境内の施設で法要を執り行うことができます。
-
- 駐車場あり
- 無料駐車場をご用意しております。お車で安心してお越しください。
交通アクセス
施設名 | 養福寺 (ようふくじ) |
---|---|
住所 | 東京都荒川区西日暮里3-3-8 |
経営主体 |
- 車をご利用の場合
- 公共交通機関をご利用の場合
- JR山手線・JR京浜東北線・JR常磐線・京成線「日暮里」駅北口より徒歩約5分
おかげさまで当社での販売は終了致しました。